10月11日から13日まで行われましたインターンシップ受入、二日目(10/12)の様子をお伝えいたします。二日目からは滝川工業高校の生徒様2名での受け入れとなります。弊社へ来訪後、午前中はグループ企業であります「空知興産株式会社」雨竜最終処分場内の「焼却施設新設工事」の現場へ移動しました。現場に到着した生徒さんは、まず紅葉が始まりかけた雨竜の景色を堪能しつつ、最新型の焼却施設やコンクリートの擁壁など、まるで白亜の城のようにそびえたつに建造物に圧巻の表情を浮かべておりました。まもなく現場代理人・監理技術者の工事概要やこれらの施設の説明を受けました。そして、施工管理の重要な仕事の一つである工事現場の写真撮影体験をいたしました。
現場撮影体験のあとは、滝川本店に戻りドローン操縦体験を行いました。生徒さんの関心興味は高いようで、生き生きとした眼差しでドローンの操縦をしておりました。
午後からは岩見沢の「旧美唄川囲ぎょう堤外工事」の現場事務所に移動し、工事概要の説明を受け、広大な工事個所をいくつも見学しながら、現場写真撮影体験をしました。盛土箇所では盛土に使う土質や飛散防止の対策などの説明を受け、実際に耳芝貼りや芝くし打ちの施工状況を若手社員の指示で写真撮影体験をいたしました。若手社員の丁寧な対応で、適切な工事写真の撮影ができた様子です。
この日の職場体験はここまでで、次回三日目に続きます